第1位 エアコン
第2位 冷蔵庫
第3位 照明器具
第4位 テレビ
(TEPCO THEでんきガイドより)
エアコン
冷房、暖房それぞれ1℃高め、低めに設定すると約10%省エネルギーになります。
フィルターの掃除は2週間に1回程度掃除しましょう。
カーテンやブラインドで、上手に調節しましょう。
冷蔵庫
熱いものは冷ましてから入れましょう。
何度もドアを開け閉めしないようにしましょう。
詰め込みは、消費電力量がアップします。冷蔵庫は、豆に整理整頓しましょう。
照明器具
こまめに消灯しましょう。(最近はランプも寿命が長くなってきたので、頻繁に付けたり消したりしても大丈夫のようです。)
白熱電球から電球形蛍光ランプにチェンジ。(同じ明るさで75%の省エネルギー)
こまめに掃除しましょう。
テレビ
待機電力は、馬鹿にならないです。プラグから抜いたら、消費電力ゼロですが、主電源スイッチを切っただけでも、電気は消費されてます。
リモコンOFF(1.61W)→主電源OFF(1.49W)→コンセントを抜く(0W)